ブログ

BLOG

ホームページ制作外注費用の相場とは|依頼先と料金表、安く抑えるコツも紹介

経理
ホームページ制作外注費用の相場とは|依頼先と料金表、安く抑えるコツも紹介

自社でホームページの制作が難しく外注を検討しているものの、会社によって料金が異なるため相場が分からず、困惑した方もいるのではないでしょうか。

ホームページの制作は、サイトの規模や種類、制作目的によって工程が異なるため、料金に違いが出てしまいます。

本記事ではホームページ制作を外注する際の費用相場と依頼先の選び方、費用を決める要素、費用を安く抑えるコツを解説します。少しでも安く自社ホームページを作成したい方は、参考にしてみてください。

この記事でわかること

  • ホームページ制作を外注する費用相場と依頼先の選び方
  • ホームページ制作外注費用を安く抑えるコツ
  • ホームページ制作の外注ならFammアシスタントオンラインがおすすめ

月額¥40,000~利用できる

資料「Fammアシスタントオンラインサービス」
を無料ダウンロード

ホームページ制作の外注費用相場とは

ホームページ制作の外注費用相場とは

ホームページ制作の外注費用の相場は、20~30万円程度からが一般的です。

ただし、制作するホームページに何を求めるかによって、かかる費用は以下のように変わります。

制作内容

費用の相場

テンプレートデザインでの制作

3~10万円

オリジナルデザインでの制作

20~100万円以上

WordPress設置

3万円~

テンプレートのカスタマイズ

20~30万円前後

ネットショップの制作

50万円以上

独自システムの構築

100万円以上

実際には外注先やホームページの種類と機能、掲載する情報量によって、100万円以上の制作費用がかかるケースも少なくありません。

また一口にホームページといっても以下の種類があり、何を作るかによって費用は大きく異なります。

  • ランディングページ
  • コーポレートサイト
  • 採用サイト
  • オウンドメディア
  • ECサイト

ランディングページとは、広告・SNSから流入させ、製品・サービスの問い合わせや注文を獲得するページのことです。縦長の1ページのみで構成されるため、制作費用は低めです。

コーポレートサイトとは、会社概要やサービス、IR情報など、企業の基本情報を記載したサイトです。名刺代わりの簡易的なサイトであれば、テンプレートなどを使って安価に制作も可能です。

オウンドメディアは自社で保有し、自社のメッセージを発信するメディアを指します。コンテンツに自社ブログを持つ場合も多く、記事などのコンテンツを自社で作るか外注するかでコストが変わります。

ホームページ制作外注費用の内訳

ホームページ制作外注費用の内訳

一般的なホームページ制作を外注する際の費用内訳は以下のとおりです。

項目

費用

CMS導入費用・利用料

  • 初期費用:30万円程度〜
  • 月額利用料:数万円~

ホームページ設計費用

数十万円〜

デザイン費用

トップページの場合: 8〜16万円

コンテンツ・記事制作費

  • 1記事:数万円〜10万円
  • 記事以外:1字10円以内
  • 撮影:数万円

コーディング費用

トップページの場合:3〜4.5万円

戦略設計費用

数万円~

ディレクション費用
(進行管理費)

  • 見積り総額の10〜30%
    または
  • Webディレクター1日あたりの単価 × 作業日数
    ※単価相場4〜6万円

CMSとはContents Management Systemの略で、ホームページの専門知識がなくても更新できるシステムのことです。代表的なCMSにWordPressがあり、自社でホームページを更新したい多くの企業に利用されています。

コーディング費用とは、デザインや搭載する機能を実装する作業にかかる費用のことです。近年はコーディングの要らない制作ツールも登場したため、活用すれば費用を抑えられる場合もあります。

戦略設計費用とは、ホームページを使ったマーケティングを行いたい場合に、マーケティング戦略をコンサルティングしてくれるサービスの費用です。

上記すべてが必須ではなく、自社で対応できる部分があれば削減できます。

ホームページ制作を外注する際の依頼先

ホームページ制作を外注する際の依頼先

ホームページ制作を外注できる主な依頼先は、以下のとおりです。

  • 制作会社
  • 広告代理店・マーケティング会社
  • フリーランス

一つずつ見ていきましょう。

制作会社

ホームページ制作の一般的な外注先は、Web制作会社です。

制作会社なら、ヒアリングで自社の要望や要件をじっくり聴き出し、高品質なホームページを制作してくれます。

また自社にホームページの知識がなくても、デザインやシステムの設計や構築を依頼できるので安心です。SEOや集客のノウハウが豊富な点も、制作会社に外注するメリットです。

ホームページを自社制作すると人員確保が難しく、制作スケジュールが延びてしまうケースも多いでしょう。しかし制作会社なら、工程ごとに必要な人材とリソースを確保しているので、スケジュールに沿って制作を進められます。

制作会社のデメリットは、コストが割高になりやすい点が挙げられます。小・中規模の制作会社に外注するとおおむね10~300万円、大規模な制作会社だと100万円以上かかるのが一般的です。

また、リアルタイムでホームページを更新できない場合がある点も、制作会社のデメリットです。

コストよりホームページ制作の品質を重視する場合は、制作会社に依頼すると良いでしょう。

広告代理店・マーケティング会社

大規模サイトで集客に注力して制作したい場合は、広告代理店に外注する方法もあります。

広告代理店でホームページを制作すると、チラシやWeb広告出稿その他の集客施策について、幅広く手厚いサポートを受けられる点がメリットです。

ただし広告代理店では企画構成がメインで、制作は制作会社が請け負う場合がほとんどです。結果として、制作費用のほかに仲介手数料が制作費の約2~5割かかるため、他の外注先よりもトータル費用が割高です。

多様な広告を使って集客したい場合は、広告代理店への外注がおすすめです。

フリーランス

個人事業主やフリーランスの制作者・デザイナーにホームページ制作を外注するのも、一つの方法です。

フリーランスの制作者は、スキルマッチングサービスやクラウドソーシングの登録者から、自社の条件に合う人を探すのがおすすめです。個人の場合、XやInstagramなどでプロフィールや作品を公開している場合も多いため、SNSでも探せます。

フリーランスへの外注には以下のメリットがあります。

  • 料金が安価
  • コミュニケーション・レスポンスが速い
  • 納期が短い

個人制作では社内決裁が不要なうえ、全工程をひとりで担当するため、制作会社と比べるとスピーディーで柔軟に対応してもらえる傾向にあります。

ただしフリーランスはひとりで制作する分、代理がいないため、病気など万が一の時に備えて対策しているかどうかの確認が必要です。

またフリーランス間でスキルやアフターサポートにバラつきがある点も、デメリットといえます。

安価な料金で柔軟な対応を希望する場合は、フリーランスへの外注がおすすめです。

ホームページ制作外注費用の相場を左右する要素

ホームページ制作外注費用の相場を左右する要素

ホームページ制作の外注費用相場を左右するのは、主に以下の要素です。

  • 制作の依頼先
  • 制作する目的
  • 制作工程・工数
  • デザインのオリジナリティ

それぞれ解説します。

制作の依頼先

ホームページ制作の依頼先によって、制作費用は以下のように異なります。

制作費用

更新費用

制作会社

小~中規模:約10~300万円

大規模:約100万円~

約2~3万円/ページ

広告代理店

制作費+制作費の約2~5割の仲介手数料

約2~3万円/ページ

フリーランス

約10~20万円

数千円~/ページ

三者の中ではフリーランスへの外注が安価です。制作会社の中でも小規模の企業は料金が安く、大規模企業や独自のサービスを提供する企業は料金が高い傾向にあります。

広告代理店はマーケティング施策のサポートと仲介手数料があるため、三者の中では最も高い料金相場です。

制作する目的

ホームページの目的によって必要な機能やコンテンツが異なるため、費用相場が変わってきます。

目的

費用相場

コーポレートサイト、
店舗サイト

  • テンプレート:20~50万円
  • オリジナルデザイン:50~100万円

オウンドメディア

  • テンプレート使用の簡易的サイトの場合:
    20~50万円
  • オリジナルデザインの集客サイトの場合:
    50~100万円

ランディングページ

10~30万円

採用サイト

オリジナルコンテンツ・デザインの場合:
50~150万円

ホームページの目的が簡易的な会社紹介なのか、ブランディングなのか、サービス提供するのかによっても、実装する機能やデザインが変わります。

たとえばECサイトは、注文・予約システムや問い合わせ機能、顧客情報管理のデータベース連携なども必要なため、会社紹介ホームページよりも費用は高額です。

制作工程・工数

ホームページ制作の工程や工数の多さによっても、制作費用は変わります。

たとえば企画や構成などの工程を自社で行うか、外注するかでも費用負担は異なります。

多くの場合、制作料金は「ページあたり」「人月(人数×かかった時間)」などで設定されるため、工数に比例して費用が高くなる傾向です。

デザインのオリジナリティ

デザインに自社のオリジナリティを出すかどうかでも、制作費用は変わってきます。

デザインテンプレートを使えば、Webデザイナーの依頼費用がかからないため制作費を安く抑えられます。一方でブランディングのためにデザインにこだわるなら、オーダーメイドでデザインしてもらうため、料金が高額になります。

ホームページ制作の外注費用を安く抑えるコツ

ホームページ制作の外注費用を安く抑えるコツ

ホームページ制作の外注費用を安く抑えるコツは、以下のとおりです。

  • ページ数を抑える
  • テンプレートを利用する
  • 自社素材を利用する
  • 相見積もりで価格を比べる
  • 更新は自社で行う

自社で取り入れられそうなアイデアがあれば積極的に取り入れ、外注費用を抑えましょう。

ページ数を抑える

初めて自社のホームページを作成する場合は、最小限のページ数で開設するのがおすすめです。

ホームページ1ページあたりの制作費用(コーディング費用)は、一般に1.5~6万円ほどかかり、ページ数が増えるほど制作費用は高くなります。

最初からホームページに多くのページや機能を設けようとしても、初期費用が高くなり予算オーバーになる可能性があります。

また、さまざまな機能を搭載したものの、使わず無駄になるケースも少なくありません。他社の豪華なホームページを見て、多くの機能を付けたくなっても、管理できなければ意味がありません。もし維持管理を外注するとランニングコストもかかります。

そのため、名刺代わりに簡易的なホームページから始め、企業のサービス拡大に合わせて、徐々にページや機能を増やしていくことをおすすめします。

テンプレートを利用する

外注先によってはデザインテンプレートが用意されているので、利用するのもコスト削減方法の1つです。

テンプレートは基本的なデザインやレイアウトを、制作会社がパターン別に用意したものです。デザインのベースがあるので、1からデザインを依頼するより大幅な費用削減ができます。

パターンが決まっているので、デザイン面のオリジナリティは出せませんが、自社の名刺代わりに持つホームページには十分かつ有効です。近年は制作会社もおしゃれなテンプレートを多数用意しているので、積極的に活用しましょう。

自社素材を利用する

ホームページに掲載する写真や画像、動画、ロゴなどの素材を自社で用意すれば、制作費用の削減につながります。

多くの制作会社では、素材が料金プラン外のオプションのため、素材を依頼すると追加料金が発生します。特にテンプレートを使用した10ページ程度の格安プランでは、料金内訳はホームページのデザインと構築費用のみであるのが一般的です。

自社素材をホームページに活用すれば、費用を抑えてオリジナリティを出すことも可能です。

相見積もりで価格を比べる

ホームページ制作を外注する際は、一つの制作者でなく、複数の候補から相見積もりを取りましょう。

外注先によって料金形態やプラン、提供サービスに違いがあります。少なくとも3社からは相見積もりを取って費用相場を把握し、費用対効果の高い外注先を選択するのがおすすめです。

複数の制作者が提示するプランを比べれば、ホームページに対する知識も深まります。

更新は自社で行う

外注先にホームページを制作してもらって、更新は自社で行えば、ホームページにかかるトータル費用を抑えられます。

WordPressなどのCMSでホームページを構築してもらえば、HTMLやCSSなどの専門知識がなくても自社で容易に更新できるため、ランニングコストの削減につながります。

ホームページを自社で更新すれば、製品やサービスの最新情報をいち早く発信できる点もメリットです。

ホームページ制作の外注先の選び方

ホームページ制作の外注先の選び方

ホームページ制作の外注先を選ぶポイントは以下のとおりです。

  • 実績・評判をチェックする
  • 価格が適正か確認する
  • サポート体制を確認する

一つずつチェックし、自社にとって費用対効果の高い外注先を選ぶ参考にしてください。

実績・評判をチェックする

外注先候補の制作者が過去に制作したホームページの実績や、口コミ・顧客満足度などをチェックしましょう。

口コミや評判を見れば、外注先として信頼できるかどうかを判断できます。

制作実績は、外注先のホームページ上で「制作事例」として掲載されているほか、SNSで発信しているケースもあります。自社の業種や事業に近い実績をチェックし、最適な外注先を選んでください。

価格が適正か確認する

外注先を選ぶ際には、価格が適正かどうかも確認が必要です。

複数社から相見積もりを取って相場を把握し、提示された価格が高すぎたり低すぎたりする場合は、価格設定の根拠を確認しましょう。

価格が安いからといって制作の品質も低ければ、自社のホームページの品質も低くなってしまいます。逆に独自性のあるサービス提供のために、高い価格を設定している会社もあるので、自社に活かせる強みであれば、利用するのも一つの方法です。

価格の根拠を知って、費用対効果の高い選択をしましょう。

サポート体制を確認する

ホームページは作って終わりではありません。継続的に運用する中で、万が一のトラブル時にしっかりとサポートしてくれるかどうかも、外注先選びの重要な要素です。

自社にホームページの知識がない場合は特に、トラブル時のサポートと併せて、更新や運用面でのサポートがあるかどうか、契約前の確認が大切です。

ホームページ制作の外注を活用して効率良く運用を行おう

ホームページ制作の外注ならFammアシスタントオンラインがおすすめ

ホームページ制作の外注費用相場は、ホームページの種類や目的、外注先によって異なります。

制作費用を安く抑えるためには、自社でできる業務や素材準備を行い、できない部分だけを外部へ依頼するのが効率の良い外注方法です。

ホームページ制作の費用を抑えて外注したい場合は、Fammアシスタントオンラインの利用がおすすめです。

自社が希望する業務とコスト、稼働時間に合わせて、Webデザインやコーディングなどの高いスキルを持つ豊富な人材の中から適任者をアサインしてくれます。

少ないコストで高品質のホームページ制作をご希望の場合には、ぜひFammアシスタントオンラインの利用をご検討ください。

月額¥40,000~利用できる

資料「Fammアシスタントオンラインサービス」
を無料ダウンロード
ページ上部へ戻る