ブログ

BLOG

経理の外注とは|経理代行会社の選び方やメリット・デメリットを紹介

経理の外注とは、企業内の経理業務を専門性の高い外部の会社に委託することです。経理専門の人材不足に悩みコア業務に専念できていない企業は、経理外注サービス活用によって課題解決が期待できます。本記事では、経理外注のメリット・デメリットや外注会社の選び方、経理外注費の相場を紹介します。

この記事でわかること

  • 経理外注のメリットとデメリット

  • 経理代行会社の選び方

  • 経理外注を活用するならFammアシスタントオンラインがおすすめ

経理の外注とは

経理の外注とは、企業内の経理業務を専門性の高い外部の会社に委託することです。経理業務を外注する場合は、経理業務の一部、またはすべての業務の代行を委託します。経理外注を上手く活用すれば自社のリソースを節約でき、業務の効率化につながります。また、経理外注以外にも、業務の進め方のコンサルなどのサービスを提供しているケースもあります。

経理外注で委託できる業務

経理外注で委託できる業務は以下の8つが挙げられます。

  • 給与計算

  • 記帳代行

  • 経費精算

  • 売掛金・買掛金の管理

  • 見積書・請求書の発行

  • 銀行入出金管理・振込手配

  • 決算書作成

  • 年末調整・確定申告

それぞれの業務内容について詳しく解説します。

給与計算

給与計算代行ではタイムカードから従業員の勤務時間を抽出し、勤怠チェックや給与計算まで行います。残業時間の計算や有給休暇の管理も委託可能です。給与計算には、社会保険料や雇用保険料、所得税などの計算も含まれます。明細の作成や印刷、封入、郵送など、明細発行業務を委託できるケースもあります。

記帳代行

記帳代行では領収証や請求書、通帳のコピーなどを起票し会計ソフトに入力します。結果の報告と資料作成まで代行することも可能です。記帳業務を委託する場合、費用は記帳量に比例して決まることがほとんどです。

経費精算

経費精算では従業員の立替精算申請や領収証をチェックしたうえで仕訳入力します。大手企業では多くの従業員の領収証を管理する必要があるため、膨大な作業が求められます。しかし、経費精算を委託することにより、経理担当者の業務負担軽減が期待できるでしょう。

売掛金・買掛金の管理

売掛金・買掛金の管理も、経理外注のサービスの中に含まれる業務です。掛け売りしたものの請求や入金管理、支払い漏れがないかどうか確認します。売掛金・買掛金の管理は、入出金管理と請求書の管理に重複する業務ですが、経理の作業としては軽視できない業務です。

見積書・請求書の発行

見積書・請求書の発行も経理外注で委託できる業務のひとつです。経理代行会社に自社の請求データを渡すことで、請求書の印刷・封入・郵送業務まで一貫して任せられます。見積書・請求書の発行業務を委託すれば、請求漏れ、金額の不一致などのトラブルを避けられます。

銀行入出金管理・振込手配

銀行入出金管理・振込手配も経理外注で委託できます。インターネットバンキングを利用すれば、代行会社が現金を直接扱うことなく振込み業務が可能です。経理代行会社に委託すると、振込や記帳のために社員が混雑した銀行に通う必要もなくなります。

決算書作成

決算書作成は、数字の根拠となる帳簿や書類を揃えることから始まります。必要書類は、総勘定元帳や勘定科目内訳明細書、賃金台帳などです。決算書を自社で作成する場合、税法の適用可否や適正な会計処理が行われているかの検証など高度な判断が必要となるため、専門の知識を持った代行会社に委託するのがおすすめです。

年末調整・確定申告

年末調整・確定申告も経理外注で委託可能です。年末調整の資料の内容や証明書のチェック後、各種控除金額の計算をします。個人の確定申告は、1月1日~12月31日までの所得金額を求め、納付すべき所得税額を確定します。法人の確定申告は決算日の翌日から2カ月以内です。

経理の外注先

経理の外注先は大きく分けて以下の2つです。

  • 経理代行会社

  • 税理士(会計)事務所

それぞれで得意とする業務や特徴が異なるため、自社に合った外注先を選びましょう。

経理代行会社

経理代行会社は、企業の経理業務に特化した代行会社であり、経理に長けているスタッフが業務を請け負います。経理に関するノウハウを蓄積しており、中には資格保有者もいるなど正確な業務を迅速に行ってくれる点が特徴です。税務申告については税理士の独占業務になっているため、基本的にそれらの業務は依頼できません。経理代行会社の多くは、全国対応可能です。

税理士(会計)事務所

税理士(会計)事務所には、個人経営の事務所と複数の税理士が所属する税理士法人があります。税理士は記帳や仕訳だけでなく税務申告も代行できるため、一気通貫で依頼可能です。デメリットとしては、依頼する仕事量と事務所の規模によっては対応が遅れる可能性があることや、経理代行会社よりも割高になりがちなことが挙げられます。

対応エリアが限定されている場合もあるので、事前に確認しましょう。

経理外注費の相場

経理外注費用の相場は、委託する業務の内容や外注会社によって変動します。依頼する業務が専門的であるほど経理代行の料金は高くなります。

記帳代行の料金相場

仕訳数

月額料金

〜100仕訳

約10,000円

101〜200仕訳

約15,000円

201〜300仕訳

約20,000円

301〜400仕訳

約25,000円

給与計算の外注の料金相場

従業員数

費用

10〜50人

給与計算のみ:月額40,000〜100,000円

オプション(年末調整・住民税の更新など):100,000〜200,000円

100名以上

月額350,000円以上(オプション込み)

決算代行の料金相場

経理代行会社

50,000〜200,000円

税理士・会計事務所

150,000〜250,000円

経理を外注するメリット

経理を外注するメリットは以下の3つです。

  • 人件費や採用コストを削減できる

  • 社内業務に専念できる

  • 不正リスクを抑制できる

上記のメリットを理解してから経理の外注を依頼しましょう。

人件費や採用コストを削減できる

人件費や採用コストを削減できるのが経理業務を外注するメリットです。経理担当者を雇用すると、毎月の給与の支払いや残業代、福利厚生費などの負担が発生します。また、採用費や教育費などのコストも必要です。しかし、経理代行会社に依頼すれば、従業員を雇用する場合に必要となる人件費や採用コストが削減できます。

コア業務に専念できる

経理業務を経理代行会社に依頼することで、従業員がコア業務に専念できるのも経理外注のメリットのひとつです。中小企業や小規模企業では、従業員が経理業務と別の業務を兼務することも珍しくありません。経理の専門知識を持たない従業員が経理業務を担当すると時間がかかり、本業に支障をきたしてしまうこともあります。

経理代行会社に依頼すれば経理業務に時間を割く必要がなくなり、コア業務に専念できます。

不正リスクを抑制できる

経理業務では会社の金銭を扱いますが、属人性が高くなりやすいため、着服や横領といった不正会計の可能性があります。経理外注することで、経理のブラックボックス化を防ぐとともに、担当者の不正防止も可能です。

経理外注会社では、厳重なダブルチェック体制や承認体制を整えており、不正や横領などが起こり得ない仕組みを構築しています。

経理を外注するデメリット

経理を外注するデメリットには以下の3つが挙げられます。

  • 自社にノウハウが蓄積されない

  • 情報漏えいのリスクがある

  • 費用が割高になる場合がある

デメリットを考慮したうえで経理を外注するか検討してみてください。

自社にノウハウが蓄積されない

経理業務を全般的に外注すると、自社内のノウハウが蓄積されない問題が生じます。もし将来的に経理業務を自社で行う方針になっても、ノウハウがないために内製化できない状況になりかねません。経理業務を外注する場合は適切な戦略を事前に練るように準備しておきましょう。  

情報漏えいのリスクがある

経理業務を外注すると、従業員の個人情報や給与データなどの情報を外部に持ち出すことになるため漏えいする可能性があります。経費計算の専門家による作業であれば、漏えいするリスクは低いですが、人為的ミスはゼロとはいえません。

経費業務の外注先は、情報の取り扱いに関する教育・研修体制や管理体制も確認したうえで検討しましょう。

費用が割高になる場合がある

経理外注の料金体系は、仕訳数や伝票数によって料金が変動する従量課金制の場合が多くみられます。外注する業務の物量によっては、費用がかさむケースが出てきます。外注を依頼する前に、料金のシミュレーションをしてから依頼しましょう。

経理代行会社の選び方

経理代行会社を選ぶポイントは以下の3つです。

  • 費用対効果が高いか

  • 自社と業務範囲が合っているか

  • セキュリティー対策に力を入れているか

上記のポイントを理解して、自社に合った代行会社を選びましょう。

費用対効果が高いか

経理代行会社を選ぶ際は、料金の安さや業務範囲だけでなく費用対効果が優れているか確認しましょう。費用対効果が低ければ、時間をかけて導入しても意味がなくなってしまいます。委託前に業務ごとにコストを算出して、どこからどこまでを依頼すべきなのかをしっかり判断しましょう。各代行会社の特徴や評判などを比較し、費用対効果が高い業者を見極めるのが大切です。

自社と業務範囲が合っているか

経理代行会社を選定する際は、どこまで対応してくれるのか事前にリサーチしておきましょう。経理外注サービスには、経費計算や仕訳などの業務を代行する会社から経営に関するアドバイスまで行う会社まで幅広い選択肢があります。経理業務を依頼する際は、自社が依頼したい内容をまとめておくことが重要です。そのうえで、委託したい業務の内容に合致したサービスを選びましょう。

セキュリティ対策に力を入れているか

経理代行会社を選ぶ際は、万全のセキュリティ体制が整っているか確認しましょう。個人情報が漏えいしてしまった場合、自社の社会的信用も失ってしまいます。企業機密をどのように取り扱うのか、セキュリティ対策としてどのような取り組みをしているのかなどについて、委託前に確認しておきましょう。

セキュリティ体制の判断基準は「ISMS認証」や「プライバシーマーク」などの認証・認定を受けているか、秘密保持契約などの対策が取られているかを確認するのがおすすめです。

おすすめの経理代行会社3選

最後に経理代行を依頼するのにおすすめの会社を3つ紹介します。それぞれの特徴を比較しながら、自社にぴったりの代行会社を選びましょう。

Fammアシスタントオンライン

出典:Fammアシスタントオンライン

Fammアシスタントオンラインは、領収書処理・請求書処理などの経理業務全般をサポートしてくれるサービスです。

月額40,000円と低価格帯から導入可能なので、気軽に始められる点がメリットです。さらに、オンライン完結型なので導入が簡単なものメリットです。

業務に携わるのは実務経験豊富なスタッフが中心で、顧客ひとりひとりのニーズに合わせて最適なプランやサービスを提案してくれます。

経理以外にも営業事務やSNS運用など幅広い業務を代行できるため、分野を問わずサービスを活用できます。

公式サイト

Smart経理

スマート経理

出典:Smart経理

Smart経理は、クラウドサービスを活用した経理代行サービスです。業務代行を委託する企業がやらなければならないのは必要書類のスキャンのみで、それ以外の作業はすべてSmart経理に丸投げできます。

複数のスタッフが経理業務に携わるので、正確でスムーズな運用が可能です。また、業務フローの再構築を行い、徹底的に無駄な作業を削減してシンプルなフローを提案してくれるのも特徴です。

公式サイト

freee経理アウトソース

freee

freee経理アウトソースは、請求書のスキャン代行から電子保存、債務管理に至るまで、経理業務を1からすべて委託できます。

freee経理アウトソースを活用すれば、経理業務は担当者に依存しがちな業務ですが、欠勤や退職などで経理担当者が不在でも経理業務を安定的に稼働することができます。

オンラインで経理を行うため、これまで紙で行っていた業務のデジタル化の促進もはかどるでしょう。

公式サイト

経理外注を活用して業務効率化を図ろう

経理業務は会社の規模が大きくなり従業員数が増えてくると、業務量が増え負担が増大します。経理業務を外注すると担当者の人件費はもちろん、教育や福利厚生にかかるコストが削減できる可能性があります。経理業務を外注する際は、自社の規模に合わせてサービスを検討しましょう。

経費精算や給与計算を外注したいならFammアシスタントオンラインがおすすめです。経験豊富なスタッフが中心となって業務を代行し、企業の経理業務に関する負担を軽減します。1カ月のトライアルプランを提供しているので、まずは気軽に導入を検討してみてはいかがでしょうか。

ページ上部へ戻る