ブログ

BLOG

経理代行とは?サービス内容や導入のメリットと選び方を解説!

経理
経理の文字ブロックと書類

経理代行とは、企業の経理業務を代行してくれるサービスです。専門知識が必要な経理業務を外部委託することで、経理の人材不足解消や業務効率化をはじめさまざまなメリットを享受できます。経理代行サービスのメリットやデメリット、サービス選定のポイント、おすすめの経理代行サービス会社を紹介します。

この記事からわかること

  • 経理代行サービスのメリットとデメリット
  • 経理代行サービスの選び方とおすすめの経理代行サービス
  • 自社に適した経理代行を選択するならFammアシスタントオンラインがおすすめ

月額¥40,000~利用できる

資料「Fammアシスタントオンラインサービス」
を無料ダウンロード

経理代行サービスとは

電卓と小銭

経理代行とは、企業の経理業務を外部委託できるサービスです。日々の記帳や給与計算や支払い、税務申告など、経理に関わる業務のすべてまたは一部を経理代行サービス会社に代行してもらえます。

経理業務は専門性が高く、社内で経理に精通した担当者の確保が難しいことは少なくありません。経理に長けた人材を育成するのも、時間とコストがかかります。そこで経理代行サービスを利用すれば経理業務の知識を持った人員をすぐに確保できる他、従業員の採用や教育にかかるコストの節約が可能になります。

経理代行のサービス内容

電卓と文房具

経理代行サービスに依頼できる業務は、多岐に及びます。代表的な業務は下記の通りです。

記帳業務

売上や仕入を基本とした毎日の営業取引を帳簿に記入する

給与計算

従業員の給与を計算する

年末調整

毎年年末に発生する従業員から源泉徴収した所得税の精算業務

売掛金・買掛金管理

請求書発行、入金管理などを行う

決算業務

税務署へ提出する税務申告書や決算書類の作成

経理業務は法人だけでなく個人事業主でも発生するので、場合によっては経理代行サービスの活用がおすすめです。なお、経理代行では資金調達や予算管理といった財務部分の業務は代行できません。

ただし経理代行サービス会社によっては、財務分析や業務改善提案を行ってくれるところもあります。自社がどのような業務を代行してほしいのか、どんなサービスが必要なのかを明確にしたうえで、利用を検討しましょう。

経理代行サービスのメリット

積み木に書かれたメリット

経理代行を利用すると、企業の課題である人材不足や業務効率化などを解消できます。ここでは企業が経理代行サービスを取り入れた際のメリットを以下3つに絞って解説します。

  • 人材不足の解消ができる
  • 従業員がコア業務に専念できる
  • 不正やミスを軽減できる

人材不足の解消ができる

経理業務には専門知識と経験が必要とされることから、スキルの高い経理担当者は採用が難しく、人材不足に悩む企業が増えています。

経理代行サービスを利用すれば、新たに経理担当者を雇用したり育成したりする必要がありません。採用活動や教育にかかる時間やコストを削減でき、経理担当者の負担を軽減できます。

さらに、経理代行サービスは必要なときにスポット的に利用できるため、経理業務のコスト削減にも貢献します。

従業員がコア業務に専念できる

経理業務を代行サービス会社に委託すれば、自社の人的リソースを売上や利益に直結するコア業務に充てることが可能です。

経理専門の担当者を置いていない企業の場合、経理に知見のない従業員が経理業務を兼務している場合もあります。その場合、本来の業務に充てるべきリソースが減ってしまうため、業務効率が下がってしまうでしょう。

経理代行サービスを利用すれば、従業員が本来の業務に専念でき、生産性の向上が望めます。

不正やミスを軽減できる

経理代行サービスのスタッフは経理のプロであるため、頻繁に発生する法改正やルール変更に対しての知識や情報を潤沢に持っています。

また、専門性の高い経理業務は特定の従業員しか把握していないケースも多く属人性が懸念されます。

情報セキュリティ対策や内部統制を徹底している経理代行サービスに経理業務を委託することで、正確で安全な経理処理が叶い、万が一問題が発生した場合でも、迅速で適切な対応を受けられるはずです。

経理代行サービスのデメリット

紙に書かれたデメリット

経理代行サービスの利用にはメリットがある反面、注意しておきたいデメリットもあります。ここでは経理代行を取り入れた際に起きるデメリットについて、以下3つのポイントを解説します。

  • 社内に経理のノウハウが蓄積されない
  • 情報漏洩リスクがある
  • コストが割高になる可能性がある

社内に経理のノウハウが蓄積されない

経理業務を自社で行わないということは、経理に長けた人材が育成されずノウハウ蓄積されないデメリットを生みます。

今後、経理業務を外部委託しない選択をした場合には、新たに環境を整えなければなりません。

将来的には経理業務を自社で賄いたいと考えるのであれば、すべての業務を経理代行サービスに依頼するのではなく、一部のみ活用するなど運用方法を考える必要があります。

情報漏洩リスクがある

経理代行サービスでは、自社の重要な財務情報を外部に委託します。そのため、情報漏洩リスクを完全に排除はできません。

経理代行サービスを選ぶ際には情報セキュリティ対策が充実している会社を選んだり、契約書に情報漏洩に関する条項を明記したりすることで対策をしましょう。

さらに自社でも情報セキュリティ対策を徹底して情報漏えいのリスクを低減し、安心して経理代行サービスを利用できます。

コストが割高になる可能性がある

経理代行サービス会社は、経理業務だけにとどまらず総務や人事など付随する業務の代行も行っている会社が少なくありません。

便利に使えるからとさまざまな業務を外部委託しているうちに依頼する業務量が増え、経理担当者を採用するコストよりも経理代行に依頼するコストが高くなってしまうこともあります。

ただしコストが高くなったからといって、必ずしもデメリットとは言い切れません。経理代行や他の業務代行を利用することで、企業全体として業務効率化が図れているかどうかを総合的に判断しましょう。

経理代行サービスの費用相場

書類とノート

経理代行サービスを利用するなら、費用相場を知ったうえで自社に合ったプランを選択しましょう。ここでは以下の業務内容別に、経理代行サービスの費用相場を見ていきます。

  • 記帳代行
  • 給与計算
  • 決算業務

記帳代行

記帳代行は請求書や領収書をもとに会計帳簿を記載する業務です。記帳代行の費用は、仕訳数によって変わります。おおよそ1仕訳あたり50~100円程度が相場です。仕訳数が増えれば、1仕訳あたりのコストが下がることがほとんどです。

 

~100仕訳

10,000円~

101~200仕訳

15,000円~

201~300仕訳

20,000円~

301~400仕訳

25,000円~

仕訳数が増えれば増えるほどかかる費用も増えるため、まずは自社の仕訳数がどれくらいあるかを把握しておきましょう。

給与計算

給与計算業務を依頼する場合、費用相場は1従業員当たり1,000~2,000円です。給与計算は従業員の出退勤データから給与や残業代と保険料等を計算します。年末には年末調整も行う必要がありますが、ほとんどの場合オプションで、1従業員当たり500~1,000円が加算される仕組みです。

経理代行サービス会社によっては、年末調整オプションまで含めた料金プランを用意しているところもあります。

決算業務

決算業務は、企業の決算書や税務報告書などの書類作成を行います。費用相場は5~20万と幅広く、どの業務を依頼するかによって異なります。書類作成だけの場合と法人税の申告まで代行してもらう場合でも、費用が変わります。

また、税務署類の作成など税理士資格がなければ行えない業務の場合、費用は高くなる傾向にあります。

経理代行サービスの依頼先

初心者マークと電卓

 

経理代行サービスを利用する際には、自社に最適な依頼先を選ぶことが重要です。経理代行の依頼先として代表的な、下記の2つを紹介します。

  • 税理士事務所・会計事務所
  • 経理代行会社

それぞれのメリットとデメリットも押さえておきましょう。

税理士事務所・会計事務所

税理士事務所・会計事務所は、税理士法に基づいて設立された専門性の高い組織です。税務申告や決算書作成などの税務業務に加え、経理代行サービスも提供しています。

税理士事務所・会計事務所に依頼するメリットとしては、税務に関する深い知識と豊富な経験を持っており、複雑な税務処理や節税対策なども安心して任せられます。

税務申告や決算書作成と合わせて経理代行サービスを利用することで、ワンストップで業務を依頼でき、税理士法に基づいてクオリティの高い業務を遂行してくれます。

一方でデメリットとしては、経理代行会社よりも費用が高額になる傾向があります。 一部の税理士事務所・会計事務所では、柔軟な対応が難しいケースもあり、担当者との緻密なコミュニケーションが必要とされるでしょう。

経理代行会社

経理代行会社は、税理士法に基づいて設立された組織ではありませんが、経理業務に関する知識と経験を持つスタッフが在籍しています。近年、利用者が増えている傾向です。

経理代行会社に依頼するメリットとしては、税理士事務所・会計事務所よりも料金が安く、コストを抑えたい企業にとって魅力的な選択肢です。自社システムへの対応や、時間帯やサービス内容など、柔軟な対応が期待できます。

また、担当者との距離感が近いため、円滑なコミュニケーションを取りやすい点もメリットです。

一方でデメリットとしては、税理士事務所・会計事務所に比べ、専門性が低い場合があります。複雑な税務処理や節税対策などは、十分に対応できない可能性もあり、法令遵守面において不安を感じるかもしれません。

規模が小さい会社が多いため、経営基盤や体制が整っていない場合があることも考えられます。

経理代行サービスを選ぶときのポイント

虫眼鏡で書類を見ている人

経理代行サービスの依頼先を選ぶ際には、以下のポイントを参考に、自社のニーズに合った業者を選ぶことが重要です。

  • サービス内容
  • 料金
  • 導入実績や顧客満足度
  • サポート体制

サービス内容

自社が必要とするサービスを提供しているかどうかを確認します。依頼したい業務が複数ある場合、1つの代行会社に依頼できた方が効率的です。

経理代行サービスを依頼する前に、まずは自社がどの業務を外部委託したいのかを明確にしておく必要があります。

また、経理代行サービス会社によっては特定の会計ソフトや給与ソフトにしか対応していない場合もありますので注意してください。

料金

経理代行サービス利用にどれくらい予算を充てられるかを検討し、その範囲内で複数の業者から見積を取ることをおすすめします。

経理代行サービス会社によって料金プランは異なります。一定の月額料金で利用できるのか、業務量に応じて課金されるのかなど、契約前にきちんと確認しておきましょう。

導入実績や顧客満足度

経理代行サービス会社を選ぶ際には導入実績や顧客満足度も判断基準です。導入実績が多いほど、信頼度の高い会社といえるでしょう。実績数は代行会社のホームページなどに記載されていることが多いです。自社の同業他社に導入実績があると、より安心です。

顧客満足度は口コミを見る他、契約継続率を見るとわかります。継続契約している顧客が多いほど、顧客満足度が高いといえます。

サポート体制

サポート体制の良し悪しは、満足度に直結します。最近はオンライン完結型の経理代行サービスが増えているので、サポートはメールやチャット、電話などが中心です。利用開始後のサポート体制がどのようになっているのかは、事前に確認しておきましょう。

また、コミュニケーションがスムーズに取れるかどうかもチェックしておきたいポイントです。

何かトラブルが発生したときに、すぐにレスポンスや対応が可能な体制が整っているかどうか確認してください。

おすすめの経理代行サービス5選を比較

手書きの文字

経理代行サービスを提供している会社は、多数あります。最後に、おすすめの経理代行サービス会社を5つ紹介します。ピックアップしたのは下記の5つです。それぞれの特徴を比較してみました。

  • Fammアシスタントオンライン
  • Smart経理
  • HELP YOU
  • freee経理アウトソース
  • フジ子さん

Fammアシスタントオンライン

Fammアシスタントオンラインは、オンライン完結型で経理業務を外部委託できるサービスです。月額40,000円~と業界最安レベルの価格帯ながら、高いレベルのアシスタントを自社のニーズに合わせて活用できます。

導入実績は、大手や上場企業、スタートアップ・ベンチャー企業、個人事業主と幅広く、300社以上です。

経理以外にも営業、人事、SNS運用、Webデザインなども委託できるので、予算や希望に合わせて最適なプランを提案してもらえます。

初期費用

なし

月額料金

40,000円~

対応可能業務

経理サポート(領収書処理/請求書処理)

 

公式サイト

Smart経理

Smart経理は、請求書から会計まで、経理業務を丸ごと任せられるクラウド経理代行サービスです。AIやクラウド技術で、従来のサービスでは実現できなかった効率化と高度な機能を提供します。

料金プランは月額5万円からと業界でも比較的手頃な料金設定で、経理担当者を雇用するよりもコストを抑えながら、高品質な経理サービスを利用することができます。

さらに蓄積された経理データを活用した高精度なデータ分析サービスを提供しているので、経営状況を可視化したり、財務分析や資金繰り分析をしたりと、経営者にうれしいサービスが提供されているのも特徴です。

初期費用

要問合せ

月額料金

150,000円~

対応可能業務

・請求書発行

・支払業務

・給与計算

・経費精算

・会計入力 など

 

公式サイト

HELP YOU

HELP YOUは、依頼から納品まですべてオンラインで完結するアシスタントサービスです。累計導入企業数は700社以上、平均継続利用率は98%と高い顧客満足度が魅力です。

経理はもちろん、人事、秘書、営業サポートなどの代行も依頼でき、契約から3日以内に企業に最適なアシスタントを見つけてくれます。

プランは1名のアシスタントが専属で担当するプランと平均5名のメンバーでサポートを行うチームプランがあり、企業ごとに専任の担当ディレクターがつくため、要望に合わせて最適なプランを提案してくれます。

初期費用

なし

月額料金

1名専属プラン 15万円/月45時間~

チームプラン 10万円/月30時間~

対応可能業務

・記帳・会計ソフトへの入力

・経費精算入力のチェック

・請求書・領収書の作成

・仕訳伝票の作成 など

 

公式サイト

freee経理アウトソース

会計ソフトのfreee会計が提供する経理代行サービスです。freee会計を利用して、経理業務をまるごと代行してもらえます。

freee会計はオプション機能を豊富で、給与計算、人事労務、在庫管理、顧客管理など、自社のニーズに合わせて機能を追加できるのが特徴です。

拡張性が高いため将来の事業成長にも柔軟に対応でき、freee Tax会計顧問と連携すれば、税務申告や税務相談を依頼も可能です。

さらにfreeeグループのサービスを連携させることで、経理業務だけでなく、経営に関するさまざまな課題を解決できるため、多種多様な企業に対応可能なサービスです。

初期費用

要問合せ

月額料金

要問合せ

対応可能業務

請求書受領

・スキャン代行

・電子保存

・債務管理 など

公式サイト

フジ子さん

フジ子さんは、累計導入企業は1,000社を超える人気のオンライン型経理代行サービスです。官公庁にも導入した実績があります。

月の稼働時間が決まっている料金体系がとてもわかりやすく、1週間に2時間使える無料トライアルサービスを提供しているのも魅力です。業務量に応じて柔軟に契約体系を見直せるのもメリットです。

対応可能な業務は、経理の他に、秘書、人事、WebサイトやSNS運用など、多岐に渡ります。

初期費用

なし

月額料金

57,000円/月20時間~

対応可能業務

クラウドツールの導入サポート

・振込み、支払い補助代行

・記帳代行

・経費精算 など

公式サイト

経理代行サービスを活用して業務効率の向上を計ろう

電卓をたたく人

経理代行サービスは、経理のプロに業務を任せて業務効率化とコスト削減を実現できる有効な手段です。さまざまな会社が経理代行サービスを提供していますが、自社の運用方針と利用したい範囲を明確にして、自社に合った経理代行会社を選びましょう。

経理代行を依頼するなら、業界最安値レベル月¥40,000から利用でき、ご希望に応じてプランのご提案が可能なFammアシスタントオンラインがおすすめです。

月額¥40,000~利用できる

資料「Fammアシスタントオンラインサービス」
を無料ダウンロード

関連記事

ページ上部へ戻る